2015-01-12

元警備員目線。HCMC中心部の地下鉄&道路工事の気になる点|ホーチミン市 ベトナム

construction-worker 道路工事作業員
ハノイ近郊でニャッタン橋や、ノイバイ空港の新国際線ターミナルがオープンし、インフラ整備で沸き立つベトナム。南側のホーチミン市においても地下鉄や、それに合わせた道路の改良工事が進行中です。

2015-01-09

モバイル対応が検索順位に影響か。Googleの検索結果にMobile-friendlyの表示が追加される|全世界

【Googleに行って撮ってきたGoogleの写真】

いつも使っているGoogleですが、スマートフォンで検索すると、ある部分の表示が変化している事に気がつきました。どうやら今回は”スマートフォン対応”がキーワードのようです。

2015-01-07

” DK MIU ”。MobiFoneの3Gインターネット定額サービスを使いこなそう|ベトナム

dk-miu-mobifone-3g
ベトナムの人がNokiaで通話とSMSだけをしていたのも今は昔。タクシー運転手のおじさんもiPhoneを見せびらかす時代になってきました。経費節減の折、日本の皆さんも現地の3Gインフラを使って、スマートフォンをどんどん使いましょう。今回はMobiFone編です。

2015-01-04

大使閣下の料理人から考える海外での仕事

カリフラワーのブランマンジェ ズワイガニとキャビアを添えて
年末年始、久しぶりに会う人達とグルメを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。私も滅多に食べないイタリアンなどをゆったりいただき、大満足です。さて、先日テレビで「大使閣下の料理人」のドラマ版が放送されていました。そこから連想されるのは、海外での仕事です。

2015-01-01

【総括】2014年を振り返る、総移動距離は地球何周分?|日本

2014-mt.fuji-sunrise 朝日に照らされる富士山
2014年が無事終了しました。昨年は『とにかく長かった』そんな言葉が頭に浮かびます。個人的なお話ですが、総移動距離の話と合わせて、ほんの少しだけまとめてみたいと思います。

2014-12-28

” DK MAX ”。Vinaphoneの3Gインターネット定額サービスを使いこなそう|ベトナム

dk-max-vinaphone-sms
ベトナムの人がNokiaで通話とSMSだけをしていたのも今は昔。タクシー運転手のおじさんもiPhoneを見せびらかす時代になってきました。経費節減の折、日本の皆さんも現地の3Gインフラを使って、スマートフォンをどんどん使いましょう。今回はVinaphone編です。

2014-12-21

【30日ルール】2015年からの出入国・途中降機は要注意!ベトナムビザ無し渡航に、”30日間入国不可ルール"制定|ベトナム

subway-saigon-vietnam-japan-JV ベトナムホーチミン市の地下鉄工事現場
今日も、明日も、ベトナムは違うルールで動きます。今日の常識が明日通用するとは限りません。2015年1月1日から、出入国に関し新しい法律が発効されるとのこと。最も気になるのは、30日間入国不可ルールです。

UPDATE: 在ベトナム日本国大使館、掲載情報へのリンクを追加しました。20141228 記載内容を一部修正しました。20150111